一覧へ 前へ<< >>次へ
ケン玉作り (2019年04月07日更新)
|
末っ子がケン玉が欲しいというので、近くの店を探しましたが、100均の安いものしかなく、とりあえず買ったものの、重量感がなくあまり面白く感じられません。
家の材料を探すと、作れそうな気になってきたので、ケン玉作りにチャレンジしてみました。 |
|
木を糸の子でラフに丸く切り抜きます。 |
|
ドリルで穴をあけて、 |
|
ボルトで串刺しに。 |
|
旋盤にセットします。 |
|
プラスチックの玉と見比べながら、同じ大きさに仕上げていきました。 |
|
柄の製作開始。
丸棒を適当な長さに切断。 |
|
柄が完成。
木が柔らかかったので、楽に作れました。 |
|
柄の先端を作ります。 |
|
麻紐をボールの穴に入れて、丸棒で栓をします。 |
|
出来あがり!
製作時間、3時間くらいだったでしょうか。
運よく材料が揃っていたのでうまくいきました。 |
|