一覧へ   前へ<<  >>次へ


IGV ( 画像の距離測定や色解析など) (2022年08月20日更新)

画像から面積を算出

地図データ等から森林などの面積を算出できるようにしたいと考えています。

面積が出せるようになれば、部材の強度検討用に断面のせん断応力算出や、画像解析後の特定物質の割合算出などにも使えるかなと思います。


とりあえず、試しにGoogleMapから琵琶湖の面積を算出してみました。


前処理

ちょっと面倒くさいですが。。。

湖と似た色の部分を削除、文字も水色で消し込みます。
湖の色を選択


GoogleMapの色は単色でなく、グラデーションのように若干異なる色が使われているので、湖の範囲を複数回クリックして、色の範囲を選択しました。
色を赤色に置き換えつつ、湖のドット数をカウント


結果


20kmのメモリを基準として、地図全体の面積を計算し、赤色の数の割合を乗じて、
琵琶湖の面積を算出すると、

653km2 となりました。

ネットで琵琶湖の面積を調べると、670.4km2。

測定の誤差は2〜3%でした。
ソフト
更新ソフトウェアはこちらで随時公開中・・・

http://www.incubator.sakura.ne.jp/programs/