>>一覧  >>修正   前へ<<  >>次へ


「タロットカード殺人事件」をお勧めします。

スカーレット・ヨハンソン、なんでこんなに素敵なんですかね。

画像:scoopEL.jpg説明
ウディ・アレン監督が「マッチポイント」に続いて、再びニューヨークを離れてロンドンを舞台に描く軽妙な犯罪ミステリー・コメディです。マジックショーの最中に新聞記者の幽霊から、連続殺人事件の真犯人という一大スクープを託された快活なアメリカ人女子大生が、真相を探るため三流奇術師と凸凹コンビを組み珍妙捜査を繰り広げるさまをユーモラスに描きます。
主演は「マッチポイント」に続いての起用となるスカーレット・ヨハンソン、共演に「X-MEN」のヒュー・ジャックマン。また、今回はウディ・アレン自身も出演し、三流奇術師役でスカーレット・ヨハンソン演じる女子大生と、コミカルな掛け合いを披露しています。


 NY生まれのサンドラ(スカーレット・ヨハンソン)は、ジャーナリスト志望の女子大生。休暇でロンドンに滞在中、マジックショーを見に行った彼女は、さえない奇術師のシド(ウディ・アレン)に指名されて箱の中に閉じ込められる役を演じているさなか、3日前に急死した敏腕新聞記者ストロンベル(イアン・マクシェーン)の幽霊と遭遇し、彼から目下ロンドン中を震撼させている娼婦連続殺人事件の真犯人の名前を告げられる。なんとその名前はハンサムな英国貴族ピーター・ライモン(ピーター・ライモン)、思いがけない特ダネを手にした彼女は、シドと組んで真相究明に乗り出すのだが…。


『マッチポイント』でニューヨークを離れたウディ・アレン監督と、アレン監督の新しいミューズの美しいスカーレット・ヨハンソンのコンビが贈るミステリー・コメディです。
『X−MEN』のヒュー・ジャックマンがハンサムな英国貴族の紳士を好演していました、『ニューヨークの恋人』もそうでしたがこういう“英国貴族”の役が上手いですね。

ブルックリン生まれのスカーレット・ヨハンソン演じるサンドラはジャーナリト志望の女子大生、ロンドンでマジックショーで老マジシャンのウディ・アレン演じるシドに指名され、人が消える箱の中で、なんと3日前に急死した敏腕新聞記者ストロンベルから“タロットカード殺人事件”の真犯人を耳打ちされます。その名はハンサムな英国貴族ピーター・ライモン、やる気満々のサンドラはシドと手を組み父娘になりすましてロンドン上流階級に潜入、ピーターへの接近を試みるが…。

アレン監督はよっぽどスカーレット・ヨハンソンのことを気に入ったみたいですね、『マッチ・ポイント』に続いて再びスカーレット・ヨハンソンをヒロインに迎えて、ニューヨークを離れてイギリスを舞台にして『マッチ・』とは全く違ったクライム・コメディに仕上がっていました。

しかしスカーレット・ヨハンソンは今回も22歳(撮影時)とは思えない堂々とした演技と、素晴らしく妖艶で若さとは裏腹なセックス・アピールの持ち主でしたね、ヒュー・ジャックマンをも魅了するジャーナリスト志望の大学生を好演していました。
アレンも前回の『マッチ・ポイント』ではシリアス調だったので出演していませんでしたが、今回はお得意の“クライム・シニカル・コメディ”だったので何時もアレンが演じるような皮肉屋で理屈っぽい、ロンドンのいかにも神経質なマジシャンという役どころでした。

ジョー・ストロンベルが死に神の筏に乗せられれていき、水に飛び込み死に神の目を盗んでサンドラやシドに会いに来るというアイデアは良かったですし死に神もコワくて面白かった、ラストにも大きなカマを持って頭巾を被った死に神が恐ろしかったですが恰好良かったです。

果たしてピーターは『タロットカード連続殺人事件』の犯人なのでしょうか、ピーターに惚れられ惚れたサンドラと嫌がりながらもサンドラに協力したシドの運命は?

少しアレンにしては物足りなさも感じましたが面白かったです、スカーレットはやっぱり素敵でした、お勧めします。