 | 「リンダ リンダ リンダ」や「松ヶ根乱射事件」等注目の話題作を相次いで発表し、現代の日本映画界きっての俊才として活躍中の山下敦弘監督が、本作ではくらもちふさこの人気コミックを映画化しました。 田舎の学校でのどかな毎日を送る中学生の少女が、都会的な雰囲気をまとった新しい男子転校生に胸をときめかせていく様子を、全編みずみずしいタッチで爽やかに描き、幅広い観客層に支持される青春映画の秀作に仕立て上げました。 主演はTV「ケータイ刑事 銭形零」の夏帆、共演にTV「生徒諸君!」の岡田将生に佐藤浩市、夏川結衣さんたちも出演していました。
豊かな自然に恵まれた小さな田舎町。右田そよ(夏帆)は、小中学生あわせても全校生徒がわずか6人しかいない分校に通う中学2年生。そんなある日、その学校に東京から1人の男子生徒・大沢広海(岡田将生)が転校してくる。そよにとっては初めての同級生で、しかも都会的な匂いを自然にまとったイケメンの彼の様子に、彼女の心は思わずときめく。当初はクールでちょっととっつきにくい彼に戸惑いを覚えるそよだったが、やがて2人は恋人同士となり…。
くらもちふさこの同名の漫画を、『リンダ リンダ リンダ』の山下敦弘監督が映画化しました、僕の大好きな甘酸っぱい青春ラブ・ストーリーになっていました。 中学2年生の少女の甘酸っぱい初恋をのびやかに綴っていて、ロケ地となった島根県浜田市の四季の移り変わり、そこに暮らす人々の何気ない会話や交流に和まされる癒し系のドラマになっていましたね、主演の夏帆という女の子の瑞々しい好演がキラリと光った映画でした。 全校生徒は小・中学校併せて6人しかいない島根県(ロケ地は島根県ですが凄い田舎町でした)の田舎の学校に、東京から中学二年生の男の子大沢広海が転校してきます、そよは同い年の同級生が初めて出来て喜んでいましたが広海は都会育ちの男の子で、両親の離婚で祖父のいるこの街にやってきました。 やっぱり田舎の子供たちは逞しくて一人一人の結びつき・絆が強いですね、皆優しいし上の子は当たり前のように下の子の面倒をみる、都会の人間たちには滑稽に映りそうな場面もそこに住む人たちには当たり前の事なのでしょうね、ご近所・同じ地域に暮らす皆が家族みたいでした。 そよが通販で欲しかったコートが期限が切れていて買え無かった時、広海が着ているコートが欲しくて広海が東京の友達に『キスした』と大見得きっていたのを聞き、『チューしてあげてもいいよ』と広海に言い寄るシーンには大笑いしました。 広海が育った場所を見てみたいこというそよの希望で、東京に修学旅行に行きますがあまりの人の多さや忙しさでそよは倒れてしまいます、気がついたそよに担任の松田先生は『そよは田舎が好きだということが分かっただけでも良かった』と、なんて優しくて素晴らしくて脳天気な答えだろうと思いました。 お祭りやバレンタインに学校の今後のこと、お父さんと広海のお母さんの過去のことや浮気疑惑、何一つ解決しないで物語は終わってしまいますが答えなんかはどうでも良くなりました。 そよのお父さんに佐藤浩市さんやそよのお母さん役に夏川結衣さんが当たっていましたが、主演の夏帆って娘の演技はたまらなく普通で素朴なんだけど素晴らしく良かったです、他の子供たちも素人の普通の子供みたいな演技で素晴らしかったなぁ。 こういう映画って皆に見てもらいたいんですよね、特に若い人達に一番見てもらいたいんだけど若い人達や子供たちにはこの映画を見る機会なんてないだろうね、面白くて青春の甘酸っぱさ炸裂なので是非ご覧になってください、お勧めします。 |