>>一覧  >>修正   前へ<<  >>次へ


「プロデューサーズ」をお勧めします。

やっぱりメル・ブルックスは、面白かったです。

画像:pro01.jpg説明
メル・ブルックス監督による68年の傑作コメディを2001年にブロードウェイでミュージカル化し、トニー賞史上最多の12部門を獲得した話題の舞台を、今度は再び映画版として完全リメイクした痛快ミュージカル・コメディです。ちょっとややこしいのですが、つまりもともと映画だったものを、新たにリメイクしたようなモノです。
出資金を騙し取ろうと、失敗確実なヒトラー礼賛ミュージカルの製作に乗り出したプロデューサー・コンビが辿る顛末を、きわどいギャグ満載で描き出しています。
主演にはブロードウェイ版のオリジナルキャストでもあるネイサン・レインと、「ザ・ミュージックマン」のところでも”ミュージカル・スターの才能がある”とベタボメしたマシュー・ブロデリック。共演に「キル・ビル」のユマ・サーマンと「奥さまは魔女」のウィル・フェレルなどです。
また、舞台版の演出・振付を担当したスーザン・ストローマンが、本作でもメガフォンを取り監督デビューを果たしました。


 1959年、ニューヨーク。かつてはブロードウェイで栄光を極めたものの今やすっかり落ち目のプロデューサー、マックス・ビアリストック(ネイサン・レイン)。製作費を集めるため、今日も有閑老婦人のご機嫌とりに悪戦苦闘。そんな彼のもとにやって来たのは、異常に神経質な小心者の会計士レオ・ブルーム(マシュー・ブロデリック)。さっそく帳簿の整理を始めた彼は、ショウが失敗したほうがプロデューサーは儲かる場合もあるという不思議なカラクリを発見する。それを聞いたマックスは、大コケ確実のミュージカルを作り出資金を丸ごといただいてしまおうとレオに協力を持ちかける。一度は拒否したレオだったが、小さい頃からの夢だったブロードウェイのプロデューサーになるチャンスと思い直し、マックスのもとへと舞い戻る。かくしてレオとマックスは史上最低のミュージカルを作るべく、まずは史上最低の脚本選びに取り掛かるのだが…。


この「プロデューサーズ」が再映画化されるときに、かなり話題となっていたのを覚えていますが、オスカー戦線では全く名前を聞きませんでしたね、どんな作品だろうと思っていました。
「ザ・ミュージックマン( 恋するミュージック・マン♪ていう邦題)」でも褒めたマシュー・ブロデリック演じるレオ・ブルームが、青い毛布の切れ端を掴んでいないと不安になるという設定も面白かったし、歌も演技も凄く上手くて良かったです。
ネイサン・レインも流石でした、この役をブロードウェイ版でもやっているオリジナルキャストだけありましたね、物凄く似合っていたしこういう役が上手いですよね、「  バードケージ 」の時のオカマ役と似てなくもなかったですが、素晴らしいミュージカル・スターだと思いました。
ウィル・フェレルも笑えましたがコメディアンだしこのくらいは笑わせてくれないと、ユマ・サーマンも最近は見せないようなコミカルな役でしたし、歌も上手で良かったです。
ゲイリー・ビーチやロジャー・バート立ちも見事なゲイっぷりでしたが、全体的にとっても面白くなっていました、映画の裏側が好きな人やミュージカルの好きな人、そうでない人達にもお勧めします。
しかし最近また、エンド・ロール後にシーンのある映画が増えてきましたね、果たしてマックスとレオの"史上最低のミュージカル"映画作りは成功するのでしょうか・・・・・。