>>一覧  >>修正   前へ<<  >>次へ


「花都大戦:ツインズ・エフェクトII」をお勧めします。

これ、思っていたよりも面白かったなー。

画像:tswinse02.jpg説明
これぞ”ザッツ・エンターテイメント”といった作品でしたね、「面白ければ多少の事には目をつぶるけど」って感じの作品でした、さすが香港映画!!
今や世界的なトップスターとなったジャッキー・チェン、そのアクション映画のカリスマにジュニアがいた!?そんな話題が全世界を駆け巡ったのはつい最近のことでした。
実は、『花都大戦:ツインズ・エフェクトII』で堂々のスクリーンデビューを飾るジェイシー・チェンは、我らがアクションヒーロー、ジャッキー・チェンの息子だったのでした!!ジェイシーは昨年、アルバム「JAYCEE」をリリースしたそうです、既に歌手としてもデビューを果たしたそうで、今や香港エンターテイメント界から最も注目を浴びている存在なんだとか、日本でのブレイクもまたれるところですね。時間の問題なのかな?!
タイトルは香港のスーパー・アイドル・ユニット《Twins》が主演した「ツインズ・エフェクト」のパート2のようですが、こちらは歴史活劇で内容は前作とまったく関係はないようです。とはいえ、スケールは格段にアップし、前作以上のアクション&アドベンチャーを見せてくれました。"なんでアイドルがこんなにカンフー上手いんだ!?"というアイドルのレベルを超えた、体をはった熱演を見せてくれるジリアン・チョンとシャーリーン・チョイの《Twins》の、魅力がたっぷりと楽しめました。
そして前作同様、スーパースターの父親ジャッキーの援護客演も得て、ふんだんなアクションに挑んだジェイシ−(美男といえないですが愛嬌あるマスクは父親似!?)も頑張っています。レオン・カーファイら他の競演陣も豪華でした、香港映画ファンではない僕も興奮して見ちゃいました!



 古代、花都は冷酷な女帝アーゴ(チュー・イン )が支配する女人国となり、全ての男たちは奴隷として扱われていた。ある日女帝は、近い将来に前王朝の末裔である皇帝星が現われ、男女平等の世の中を再建するという予言を知る。さらに、前王朝復興の鍵が隠された秘密の石板が盗まれる事態が発生。脅威を感じた女帝は前王朝の末裔に当たる若者を残らず抹殺すべく、最強の刺客ブルー(ジリアン・チョン)を送り出す。そんなある日、旅芸人一座の青年チャー(ジェイシー・チェン )は、不思議な石板を手に入れる。それが宝の地図だと思い込んだチャーは仲間のコールと一緒に旅に出る。そこへ秘宝欲しさの奴隷商人スプリング(シャーリーン・チョイ )と身分を隠すブルーが、それぞれの思惑を秘めチャーの旅に同行することになるのだが…。



これぞ"香港エンターテイメント"って感じの映画でした、女の人が男を支配していて奴隷も男というのは、新鮮味がありましたね、中国ではなく"香港(同じ中国ですが)"だから生まれた発想でしょうし、実現できたのでしょうね。
導入の部分はちょっと長いかなと感じました、男性と女性の立場が逆で男が奴隷というのも少し弱かったかな、最初の方は。
でも"ミスター・エンターティナー "ジャッキーの息子のジェイシー・チェンが登場してくる辺りから、テンポもアップしてきて面白さの度合いもアップしてきました。
ジェイシー・チェンは今の若者風ではありましたが、デビューした頃の父ジャッキーにソックリでした、ジャッキーの方がカッコ良かったかな??あんまりにもソックリなので、出てきたらスグに分かりました。
正直ジリアン・チョンとシャーリーン・チョイの《Twins》や、レオン・カーファイにお父さんのジャッキー・チェンに比べて印象がメチャメチャ薄かったです。
マスクも悪くはなかったけど良くもなく、どちらかというと"田舎モノ"っぽかったです、人は良さそうでしたが。
でも今回もジリアン・チョンとシャーリーン・チョイの《Twins》、魅力的で楽しませてくれましたね、最初はどうなることかと思いましたが・・・。これぞ"エンターテイメント"って感じの映画でした、面白ければ細かいところはいいみたいな。
お勧めします、勢いと面白さは大したものです、ジャッキーの息子のジェイシー・チェンもこれからブレイクするかも??