>>一覧  >>修正   前へ<<  >>次へ


「キャプテン・ウルフ」をお勧めします。

ヴィン・ディーゼルが、コメディに挑戦しました。

画像:vinvinvin01.jpg説明
『ワイルド・スピード』『トリプルX』の熱い男ぶりで、あっという間にトップスターへと駆け上がったヴィン・ディーゼル主演によるファミリー向けムービーです。
ヴィン・ディーゼルがファミリー映画に?と首を傾げる人も多いでしょう、僕もアクションやシリアスな作品のヴィンしか知らないから、不安でした。
おまけに彼が幼い子供の子守をするなんて・・・・・。そんな、彼と子供というギャップを利用したのがこの作品です。
子供たちのキャラクターも立っていて、ヴィン・ディーゼル相手の攻防戦(?)にも負けていなかったかな?
お腹を抱えて笑った後に、ちょっぴりカンドーもできる、ヴィン・ディーゼルの魅力を上手く活かしたコメディです。見終わった後には、あのスキンヘッド姿が愛おしく感じるカモ!!!
因みに原題は「The Pacifier」といって、これは"おしゃぶり"のことだそうです。
監督は「  ウォーク・トゥ・リメンバー 」などのアダム・シャンクマン 、共演にキャロル・ケイン やローレン・グレアムなど。


 ショーン・ウルフ(ヴィン・ディーゼル)はアメリカ海軍特殊部隊所属のエリート軍人。彼に新しく与えられた任務は、暗殺されたプラマー博士( テイト・ドノヴァン )の家族を守ること。ここで、彼は最強の敵と出会うことに。彼をかつてないほどの窮地に追い込んだのは、“子守”という名の敵だった!! 博士の妻が家を留守にしているため、彼が子守をしなければならない。16歳のゾーイ(ブリタニー・スノウ)から赤ちゃんのタイラー(ボーとルークの双子)まで並んだ5人の子供とペットのカモを相手に、てんてこ舞いのウルフ。果たして彼は任務を遂行できるのか?


 まず、ヴィン・ディーゼルが大好きなら、この映画も好きになれると思います。
もっとあヴィンの強さや優秀さを、ハッキリと描けば良かった気もしますけど・・・・・。
なんかね、ちょっと中途半端な気がするんですよね、コメディ的にやりたいのかアクション(シリアス)中心
で行きたいのか。
でも、普段こういう役柄をしないヴィンが、チビちゃんを抱っこしてたりする画はかなり面白かったです。
子供達ももうちょっと・・・・・かな、もっとヴィンと家族の子供達のシチュエーションを増やしてみても良かったかな、結びつきの強さがイマイチだった気もします。
好調が元ネイビーだったというのが、ラストには生きてくるんですよね、校長役のローレン・グレアムは良かったです。
ちゃんとコメディでも、ヴィン・ディーゼルは頑張れるんだぞというのが伝わってきました、お勧めします。