>>一覧  >>修正   前へ<<  >>次へ


「ラスト・マップ」をお勧めします。

シリアスなクリストファー・ウォーケンは、久しぶりに感じます。

画像:aroundbend.jpg説明
 バラバラになっていた四世代の一家が、亡くなった祖父の遺言に従って彼の遺灰を撒く弔いの旅に同行、その旅を通じて家族の絆を見出していく姿を描いたロード・ムービーです。
劇場未公開だしDVD化されていないと思いますが、クリストファー・ウォーケンやマイケル・ケイン、ジョシュ・ルーカスなんかが出ていて、結構楽しめました。
特にクリストファー・ウォーケン、「ディア・ハンター」でシリアスな役で助演のオスカーを貰ってからどうでも良くなったのか、作品を選ばずに出ているんですよね。
クリストファー・ウォーケンの出演作を見てみましたが、真面目な役もないわけではありませんが、チョットおかしい開く役のイメージが強かったんですよね。
ところがこの作品では殆ど笑いません、やっぱり真面目な役の彼はカッコいいですね。
脇を固めるマイケル・ケインやジョシュ・ルーカスも良かったです、なかなか感動できる作品でした。


 幼い頃の自動車事故が原因で足が不自由な銀行員ジェイソン(ジョシュ・ルーカス)。彼には一人息子ザック(ジョナ・ボボ)がいるが、妻とは別居中で、死期が近い祖父ヘンリー(マイケル・ケイン)と暮らしていた。そんなある日、その車の事故で母を亡くして以来30年間も蒸発していた父ターナー(クリストファー・ウォーケン)が現われる。だが久々の再会も束の間、ヘンリーが他界。彼の遺言書には、遺灰を指示した場所へ撒くよう書き記されていた。ターナー、ジェイソン、ザックの3人はその遺言を叶えるべく、車で弔いの旅に出る。しかし、旅も佳境に差しかかった頃、ターナーが突然逃げ出してしまう…。


思ったよりも入り込めた作品でした、前にも書いた通り”真面目なクリストファー・ウォーケン”は素敵でした。
ジョシュ・ルーカスも大作「ステルス」にこの後出るのですが、複雑な気持ちを持ちながら父親や息子とせっするパパを、上手く演じていたと思います。
すぐに死んじゃうからあんまり出てこないけど、マイケル・ケインの存在感は流石でした、ジーン・ハックマンやショーン・コネリーの域に近づいてきました。
子役のジョナ・ボボも可愛かったな、健気に家族で旅を楽しむザックを、楽しそうに演じていました。これってとっても大切なことだと思います、特に子役さんには。
ラストの方で、ターナーがジェイソンに、ヘンリーの遺言どおりに”ある事”を打ち明けるシーンがあります。
そこでのクリストファー・ウォーケン、メチャメチャ格好良かったな。
是非皆さんも見てください、お勧めします。