 | TVコメディ「Hey!レイモンド」の製作総指揮と主演を手がける才人であり、「アイス・エイジ」シリーズではマンモスのマニーの声で人気を博したコメディ・スター、レイ・ロマノ(日本ではあまり知られていませんよね)。その彼が満を持して映画初主演を果たしたコメディ映画です。 住民全体が顔見知りのような小さな町を舞台に、町長選を争うことになった元大統領と配管工の男の騒動を描いています。飄々としたロマノの好演に加え、「 フレンチ・コネクション」の名優ジーン・ハックマンが元大統領を貫禄たっぷりに演じた。 監督は「10日間で男を上手にフル方法」のドナルド・ペトリーがあたっています、共演に「ミスティック・リバー」のマーシャ・ゲイ・ハーデン、「インソムニア」のモーラ・ティアニーなど。
引退後も高い人気を誇るコール元大統領が、別荘のある田舎町ムースポートへとやってきた。次期町長選を控えた町では、元大統領にぜひ町長就任をと要請する。他に候補者はおらず、無投票当選は確実と聞いたコール(ジーン・ハックマン)は、話題性でさらに自分の人気が高まると計算し、これを快く引き受ける。だが、立候補締め切りの直前、町の金物屋兼配管工の男ハンディ(レイ・ロマノ)が思わぬ対抗馬に名乗りを上げる。彼は恋人サリー(モーラ・ティアニー)がコールから食事に誘われたことを知り、嫉妬心を燃やして立候補を決めたのだ。こうして田舎の町長選挙は、にわかに全米マスコミの注目を浴びることになるのだが…。
まず、ジーン・ハックマンの名演技ぶりには感心させられます、元大統領の威厳も十分すぎるくらいありました。この人は最近こういった役が多くなりましたが、また歯切れのいいアクションなんかも見てみたいですね、ラブ・ロマンスも見てみたいけど無理かなぁ・・・。 レイ・ロマノも純朴で平凡な好青年を、上手に演じていました。 確かに”飄々”と演じてはいたけど、WOWOWに書いてあるような”淡々とした”演技には見えなかったな、WOWOW使い方と言い方間違っているだろ! しかし今回は女性陣の頑張りが素晴らしかったです、サリーを演じたモーラ・ティアニーもグレースを演じたマーシャ・ゲイ・ハーデンも、大統領の前妻シャーロットを演じたクリスティン・バランスキーも。 マーシャ・ゲイ・ハーデンてインディーズ系にも出ていて「女ロビン・ウィリアムス」と化しているけど、この「Let’s町長選挙」でのグレース役はよかったな、とっても綺麗だったです。 ヒロインのサリーを演じたモーラ・ティアニーも凄く良かったです、「インソムニア」の演技も良かったけどここでの演技は凄く自然で良かったな。 最後まで、怪力で通したのも良かった。 劇場未公開作品なので、皆さんがみられるのかどうかが分かりませんが、とても良くつくってある映画でした、レイとジーンの演技合戦も見物でした、お勧めします。
|