>>一覧  >>修正   前へ<<  >>次へ


「ふたりの5つの分かれ路」をお勧めします。

また、フランソワ・オゾンの映画でした。

画像:futari.jpg説明
『8人の女たち』『スイミング・プール』のフランソワ・オゾンが描くある夫婦の“別れ”から“出会い”に時間を遡る愛に関する5つの季節。そこには愛の行方を占う5つの分かれ路がありました。
愛の痛みを知るすべての大人の女性たちへ、結婚が永遠の誓いではなくなった現代、恋愛は終わるのだという結末から出発し、そこにある幸せを見つめなおさせてくれるラブ・ストーリーです。
主演は 「10ミニッツ・オールダー イデアの森」のヴァレリア・ブルーニ=テデスキ と、「私たちが結婚した理由(ワケ)」のステファーヌ・フレス。



 淡々と事務的に離婚の手続きをする夫婦。いまやどこにでもある風景だ。しかし、マリオン(ヴァレリア・ブルーニ=テデスキ)とジル(ステファーヌ・フレス)は少し違った。その後、とあるホテルへと向かい、何年かぶりに、しかし慣れた手順で互いの素肌に触れたのだ。けれども愛の奇跡は起こることなく、やがて2人はわかりきった結末に、予想外の道筋でたどり着く。閉じられるドア、立ち去るマリオン。そしてそこから、2人の時計は左に回り、思い出のページは逆にめくられる。


 基本的に2人の物語が離婚から出逢いまで、時間軸を逆にして語られます、さす金本当にこういった物語って多いですよね。「エターナル・サンシャイン」に「アレックス」に「メメント」に(メメントはちょっと違うけど)。
でもフランソワ・オゾンが撮ると、他の映画とは違って見えるから不思議ですよね。
基本的に他の”逆行ドラマ”と、そんなには変わってはいなかったように思います、ただその場面の選び方がオゾン監督らしいなと思いました。
「エターナル・サンシャイン」もそうだったけど、ラストは二人が出会うシーンになります、こちらは少し長めでしたが。
どちらの映画にも共通する”素晴らしい未来”を感じさせてくれるラストが素晴らしかったです。
「エターナル・サンシャイン」のジョエルとクレメンタインも判れるわけだし、この二人は離婚するわけですが、ラストの選び方とあかるい未来を感じさせてくれるところが、とても似ていました。
お勧めします、不思議な”別れる”二人の物語をお楽しみください、お勧めします。