>>一覧  >>修正   前へ<<  >>次へ


「着信アリ2」をお勧めします。

1の方がデキは良かったかな?

画像:chakshin2.jpg説明
携帯電話を媒介に死の連鎖が広がる恐怖を描きスマッシュ・ヒットしたホラー「着信アリ」の続編です、ミムラさんと瀬戸朝香さんがでているというので見てしまいました。死の着メロが新たな恐怖を呼び覚し、呪いを巡る恐るべき事実が明らかとなる。主演は前作の柴咲コウちゃんに代わって映画、これが初主演となるミムラさんが主役の奥寺杏子を演じています。瀬戸朝香さんは、事件を追うライターの野添孝子 を演じています。他にも吉沢悠や石橋蓮司 が出ていました。監督は「ゴーストシャウト 」の塚本連平、企画・原作は「太った豚はただの豚だ」秋元康 が、また担当しています。
 保育士の杏子(ミムラ)は、チャイルドセラピストの勉強を始めるようになって、恋人の尚人(吉沢悠)となかなか会うこともできなくなっていた。それでもカメラマンを目指す尚人とお互い励まし合ってがんばっていた。久々に尚人のバイト先の中華料理店を訪ねた杏子は、そこで薄気味悪い着メロを耳にする。それは、1年前人々を恐怖に陥れたあの“死の予告電話”だった。そして今度もまた、その着信を受け取った人間が凄惨な死を迎えた。やがて杏子の携帯にもその不吉な着メロが鳴り響く。杏子を救うため、尚人は事件を追うルポライター、孝子(瀬戸朝香)と共に行動を開始する。そしてついに3人は、事件の鍵が台湾にあることを突き止めるのだったが…。
正直1に比べると、やはりインパクトという天では劣りますね、いきなり台湾まで話を広げましたがそれはちょっとという気もしました。
新鮮さを出したかったのかもしれませんが、少し無理やりな印象を受けました。
まぁ根本にある「着信」というテーマはしっかりしてましたが、少し音楽や効果音にも頼り気味な感じでした。
でも中々楽しめたホラーだったかな、お勧めしておきます。