 | 「グラディエーター」のリドリー・スコット監督が再び歴史劇に挑んだスペクタクル・ヒューマン・アドベンチャーです。鍛冶屋の平凡な青年が、実の父の遺志を継ぎ十字軍に参加し、偉大な騎士へと成長していく姿と、エルサレム国王女との許されぬ恋の行方、そして“理想郷”エルサレム王国の運命を壮大なスケールで描いています。 監督は先ほども紹介したリドリー・スコット、主演は「トロイ」「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズのオーランド・”レゴラス”・ブルーム。 共演に、「ラブ・アクチュアリー」「シンドラーのリスト」のリーアム・ニーソン。美しい”エルサレム国王女”に「ドリーマーズ」のエヴァ・グリーン 、エルサレム王に「25時。」「ミニミニ大作戦」のエドワード・ノートン が扮しています。
12世紀のフランス。妻子を失い悲しみに暮れる若き鍛冶屋の青年バリアン(オーランド・”レゴラス”・ブルーム)。そんな彼の前に、ある日騎士ゴッドフリー(リーアム・ニーソン )が現われ、バリアンが自分の実の息子であると衝撃の事実を告白する。勇敢で高潔なゴッドフリーは十字軍の騎士としてエルサレムへと赴く途上にあった。彼は、キリスト教徒とイスラム教徒が奇跡的に共存している“天国の王国”エルサレムを守るため命を捧げる覚悟だった。ゴッドフリーの誘いを一度は拒絶するバリアンだったが、やがて自らも十字軍に参加する。長い旅の道中でたくましい戦士へと成長していくバリアン。そして幾多の困難を乗り越え、彼はついにエルサレム王国へと辿り着く。重い病のため常にマスクをしているエルサレム王(エドワード・ノートン )と面会したバリアンは、その高い志と平和主義に感銘を受け、彼に忠誠を誓う。しかし美しく気高い王女シビラ(エヴァ・グリーン )の夫で好戦的な男ギー(マートン・ソーカス )は、イスラムの指導者サラディン(ハッサン・マスード)への挑発を繰り返し、微妙に保たれていた均衡を崩し緊張状態を高めようと画策していた。そんな中、バリアンはシビラと禁じられた恋に落ちるのだったが…。
究極の理想ですね、これは。こんな国王は多分いなかったのでしょう、でもそれだけに新鮮かつ斬新に映りました。 エルサレム国王は死ぬまで仮面を取らないんですが、凄い存在感でした。調べたらエドワード・ノートンが演じてました、納得でした。 エヴァ・グリーンも本当に美しかったし、リーアム・ニーソンも気品に満ちていました。 これだけ架空の物語なのに、「アレキサンダー」とは大違いでした、脚本て大事なんですね。 お勧めします、人類究極の理想郷によってください。
|