一覧へ 前へ<< >>次へ
電動ドリルの工夫 (2019年10月06日更新)
|
電動ドリルの後ろに水準器用のパーツを取付てみました。
3つのビスで角度を調整できるようになっています。 |
拡大写真 |
 こんな感じ |
調整方法 |
 予め、旋盤を使って、正確に直角に孔をあけた木材にドリルの刃を挿入し、電動ドリルを取り付けます。
この状態で水準器の泡が真ん中にくるようにビスを調整。
これで調整完了。
あとは、材料を水平な床に置き、孔を開ける際に、泡が中心に来ていることに注意しながら、穴あけ作業をすれば、まぁまぁ正確に直角に穴あけを行うことができます。
|
|