一覧へ   前へ<<  >>次へ


輪ゴム鉄砲(12連射) (2020年06月21日更新)


親戚が連射ができる輪ゴム鉄砲を買い、部品が外れて直したものの、取付向きを間違えた、

というので、直してあげる、と提案したついでに構造を調べたところ、うーん。。。
コピーを作りたくなりました。

この黒い、太陽のような形の部品の向きが逆になってしまっておりました。

これ、だいたいの形をスケッチしたもの。

オタマジャクシのような形のトリガーの部分は、観察できなかったので、
自分で考えた形です。ここが一番難しく、これをそのまま作ってもダメかも知れません。


追記: オタマジャクシ形状ではなく、時計に使われている、”ガンギ車”と”アンクル”の機構を利用したらうまく動くのかも知れません。
http://itotokei.life.coocan.jp/e-Untiku-a.htm

輪ゴムをひっかける部品について、最低限、機能する似た形状を作りたいと思い、

CADで、2種類の円をそれぞれ12個、等間隔に描きました。
等倍で印刷して、プラスチックの板に両面テープで貼り付けて、
角円の中心を狙って、ドリルでひたすらできるだけ正確に穴あけをします。

穴あけ後、穴を繋ぐようにミニルーターでカットしたもの。