>>一覧  >>修正   前へ<<  >>次へ


ダニエル・パウターの「Bad Day」をお勧めします。

なんか、元気になれる歌ですよね。

画像:dp01.jpg説明
カナダのミュージシャンです、1971年の2月生まれなので僕と同学年になりますね。

カナダのブリティッシュ・コロンビア州のオカナーゲン・ヴァレー(Okanagan Valley)にある、人口1万人ほどの小さな町ヴァーノン(Vernon)に生まれました、バンクーバーの北東約560Kmほど離れたところにある待ちです。

2005年にファーストシングルであるこの歌、"Bad Day"が全世界で大ヒット。いつも帽子を被ってピアノの弾き語りスタイルですね、それがダニエル・パウターのトレードマークです。

そのスタイルからピアノマンと呼ばれているそうですが、デビューの同時期にイギリスの海岸で保護されピアノマンと呼ばれた謎の男性、アンドレアス・グラッセルとは当然ながら無関係です。

若干4歳からヴァイオリンを習い始め、14歳の頃からピアノを弾き始めたそうです、ピアノ上手ですよね。高校生のときに初めてバンドを組み、リード・シンガーとして歌うようになりました。

高校を卒業後音楽大学に進んだのですが、楽譜を読めなかったため2年間学んだ後にドロップアウトしたそうです。そこが「大きなターニング・ポイントだった」とダニエルはインタビューで語っていました。

「大学に進んで理論武装する音楽を体験することによって、『もっと自由に音楽を作りたい』という気持ちが、自分の中に芽生えたんだと思う。他人の音楽が読めないなら、自分の音楽を作るしかないって。」と、語っていました。

あっ、「ダニエル・パウター」ですからね、「ダニエル・カール」でも「ダニエル・パウダー」でもありません、お間違いのないように・・・・・。


http://jp.youtube.com/watch?v=-SmcglVcli4

ライブ
http://jp.youtube.com/watch?v=hARtHm3Id1M