>>一覧  >>修正   前へ<<  >>次へ


木村カエラちゃんの「リルラ リルハ」をお勧めします。

カワイイですよね、この歌大好きです。

画像:kaera01.jpg説明
お父さんがイギリス人で、お母さんが日本人なんですよね、とても可愛らしいカエラちゃんなんたですが、そのサウンドはビートにパンチの利いたポップな感じになっていますよね。

カエラちゃんが言っているように子、グウェン・ステファニーに影響を受けているらしいです、言われて見れば似ているかもしれませんね、僕はアヴリル・ラヴィーンに似ていると思いますが。

カエラ(Kaela)とはヘブライ語で「最愛」の意味だそうです、本人曰く「両親はそんな意味を知らず、語呂がいいからつけたんじゃないか」とのこと。また、タモリ倶楽部に出演したときには、「イギリス人は、私の名前をカエルと発音してしまう」と語っていました。

初ライブで『バカヤロー呼び捨てにすんな』と言ったり、「うたばん」で中居クンに『お前、使えない』と言ったりするカエラちゃんですが、その音楽性は素晴らしいものがありますよね。

倖田來未チャンよりも歌唱力は劣ると思いますが、楽曲に恵まれていますよね、アーチスト性が高いとの業界からも評判です。

スキャンダラスなフォーカス記事が出ても殆ど影響しない、脱アイドル/アンチアイドルの数少ないミュージャンとして、オリジナルの道を確立した第一人者でもありますね。


この3rdシングル「リルラ リルハ」は、オリコンシングルチャート初登場3位を記録しました、ボーダフォンCMソングに起用され、彼女の存在はもはや全国区となりましたね。

その春、セブンティーンモデルを卒業して、10月5日には奥田民生さんプロデュースの「BEAT」が発売されました。

再結成されたサディスティック・ミカ・バンドのボーカルに迎えられることになり、さらにカエラの名前を入れたSadistic Mikaela Band名義でアルバムを発売することにもなりましたね、「ビッグ・バンバン」とか素敵ですね。

これからも、じゃんじゃん活躍して欲しいですね。

やっぱりドコとなく、アヴリル・ラヴィーンに似ていますよね、同い年だし。