>>一覧  >>修正   前へ<<  >>次へ


「きみの帰る場所/アントワン・フィッシャー」をお勧めします。

デンゼル・ワシントンはやっぱり相当素晴らしいですね。

画像:antwone1.jpg説明
この映画を観てデンゼル・ワシントンとケビン・コスナーの違いが良く分かった気がします。デンゼルは弱さも見せるヒーローを、コスナーは完全無欠の強いヒーローを演じたがるような感じがします。
このデンゼルの初監督作品を観て、僕が思った感じを一言でいうとこんな風になります。
アメリカ海軍の新人兵士アントワン・フィッシャー(デレク・ルーク)は、仲間からのちょっとした中傷にもすぐカッとなり喧嘩をしてしまう問題児。その結果、上官から精神科医のカウンセリングを受けるよう命じられてしまう。アントワンは渋々、精神科医ジェローム・ダヴェンポート(デンゼル・ワシントン)のもとを訪れるが、決して心を開こうとはしなかった。しかし、ダヴェンポート医師のねばり強い対応に根負けしたアントワンは、少しずつ、自らの生い立ちを語り始める。そして、アントワンが少年期までに味わった、壮絶な体験が徐々に明らかとなっていく…。 これはアントワン・フィッシャーの自伝を元につくられた映画ですが、それに関する逸話がまた凄いです。
たとえば脚本のフィッシャーは、もともとソニーピクチャーズの警備員をしていたが、偶然彼の身の上話を知ったプロデューサーが脚本の書き方も知らない彼に、映画の脚本を依頼したという逸話があるそうです。
彼は、わざわざ脚本のスクールに通ってからこの映画の脚本を仕上げ、しかもそれにはデンゼルワシントンの初監督作という凄いオマケ(グリコ以上でしょう)がついたとか。
また、主演のデレク・ルークの話も凄くいいです。彼は、ソニーピクチャーズの売店の店員をしていたらしいのですが、そこにデンゼルがふらりと現れて、彼を主演として採用する事を直接話したのだそうです、僕も売店で働きたくなりました。
なかなか島国で育った僕等日本人には映画などでしか知ることは出来ませんが、やっぱり黒人は虐げられた生活を送らされてきたんだなぁと思いました。
ストーリーにも感動しましたが、デンゼルとデレク、アントワンの恋人シェリル役でモデルから転身したばかりのジョイ・ブライアント(天井ホームランは打ってません)の演技も素晴らしいです。デレクもとても売店のアンチャンだったとは思えない演技(もうチョット精神の不安定さを表現できていれば最高)だったし、少し弱みを持ったヒーローを演じさせたらデンゼルは上手い(何をやっても上手いですが)!
監督としては初作品がこのデキなら上々でしょう、でも今度はデンゼルの演技無しで撮ってもらいたいですね、なかなかの作品に仕上がっていると思います、お勧めします。