>>一覧  >>修正   前へ<<  >>次へ


「ハッピーフライト」をお勧めします。

「ハッピーフライト」をお勧めします。

画像:happyflightj00.jpg説明
「ウォーターボーイズ」「スウィングガールズ」など、ユニークな題材と練り込まれた脚本で傑作を放ち続ける矢口史靖監督が、今回テーマに選んだのは航空業界。パイロットや客室乗務員といった花形職だけでなく、整備士、管制塔員にバードパトロールといった裏方的スタッフに至るまで、フライトを支える多くの人々の奮闘を笑いと爽やかな感動で描く。出演は物語の軸となる若手パイロットと新米客室乗務員に田辺誠一、綾瀬はるか。共演に時任三郎、寺島しのぶなど。ANAの全面協力により、細部までリアリティあふれる描写が実現した。


副操縦士の鈴木は、羽田発ホノルル行きのフライトで、いよいよ機長昇格をかけた実地訓練に臨もうとしていた。だが出発直前、教官が急遽厳格な原田機長に変更になり、鈴木の緊張は極限に。一方、同便には念願の国際線デビューとなった新米客室乗務員の悦子も搭乗していたが、慣れない環境でミスを連発、チーフににらまれてばかり。波乱含みの同便を定刻に離陸させるべく、グランドスタッフや整備士たちも懸命の努力を続けるが……。



「ウォーターボーイズ」「スウィングガールズ」の矢口史靖監督が航空業界の舞台裏を題材に描くエンタテインメント・アンサンブル・ドラマです、飛行機1回のフライトに携わる多種多様なスタッフそれぞれにスポットを当て、空の安全を陰に日向に支える“空のプロフェッショナル”たちが織りなす様々な笑いと感動のエピソードを、ANA全面協力の下リアルかつ臨場感いっぱいに描き出していました。

機長昇格を目指す副操縦士の田辺誠一演じる鈴木和博は乗客を乗せた実機での最終訓練に挑みます、彼が乗り込む飛行機はホノルル行き1980便で試験教官が時任三郎演じる原田教官に急遽変更、同じ便にはこれが国際線デビューとなるキャビンアテンダントの綾瀬はるかチャン演じる斎藤悦子の姿も。
そんな中空港カウンターではグランドスタッフの田畑智子演じる木村菜採が乗客のクレーム対応に追われ、さらに整備場でも若手整備士が離陸時刻に遅れまいと必死のメンテナンスを続けていました、他のすべてのスタッフもまた1980便をホノルルまで安全に運行できるようそれぞれの持ち場で仕事をこなしていましたが・・・。

ひとつのフライトの陰には数多くのスタッフたちそれぞれの奮闘と騒動があることを描いたコメディ仕立てのドラマでした、「スウィングガールズ」などの人気監督・矢口史靖がおくる笑いと感動の航空群像コメディで綾瀬はるかチャン主演、時任三郎や田辺誠一に田畑智子に吹石一恵や寺島しのぶら豪華布陣でのぞんだ群像劇で皆それぞれにスポットが当てられていましたね。

以前お勧めしたアメリカの『ハッピー・フライト』と同じ題名で似たような設定だったので、それのリメイクか似たような展開のコメディかと思っていましたが違いましたね、それともっと綾瀬はるかチャンにおんぶにだっこの映画なのかと思っていましたが、そうではなくて空港で働く全ての人達にスポットを当てた群像劇らしい映画でした。

主演の綾瀬はるかチャンは勿論カツラを被った乗客役の笹野高史さんやバードストライクを防ぐためのベンガルさん、同じCAの先輩役に吹石一恵や寺島しのぶさんも良かったですし久しぶりに『救命病棟 シリーズ』の田畑智子が活躍してたのも嬉しかった、更に岸部一徳や田山さんなども活躍していてオールスター・キャストの群像劇にはなっていました。

飛行場や管制塔や空港でそれぞれ問題があって飛行機は“エマージェンシー”で急遽ホノルルから再び台風がいる成田へ、果たして個性豊かな乗客達や新人のパイロットやキャビン・アテンダントを乗せた飛行機は無事に着陸出来るのでしょうか?

僕お勧めの海外のグウィネス・パルトロウとマイク・マイヤーズやマーク・ラファエロの『ハッピー・フライト』には勝てませんでしたが、それなりに楽しめるハチャメチャでドタバタの群像コメディでした、お勧めします。