>>一覧  >>修正   前へ<<  >>次へ


「ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝」をお勧めします。

つまらなくは無かったですが・・・。

画像:mummy3ujL.jpg説明
「センター・オブ・ジ・アース」のブレンダン・フレイザーが、当たり役となった冒険家リック・オコーネルを演じるアクション・アドベンチャーの人気作第3弾でした。今回は舞台を中国に移し、秦の始皇帝陵に埋められた大量の兵馬俑(へいばよう)をモチーフにした、陶器製のミイラ軍団との戦いが展開されます。
画面を埋め尽くすミイラ大軍団のVFXはもちろんのこと、皇帝に扮したジェット・リーと呪術師役ミシェル・ヨーによる、カンフー対決など見どころはもりだくさんだったかな??共演にはシリーズ皆勤のジョン・ハナー、ヒロインのレイチェル・ワイズに変わってエヴリン役を務めるのはマリア・ベロでした。



1946年。ロンドンで平和に暮らすリック(ブレンダン・フレイザー)とエヴリン(マリア・ベロ)の夫婦は、持ち主を不死の泉へ導くという秘宝“シャングリラの眼”を中国の博物館に収める任務を依頼され、上海へと飛んだ。だがその矢先、中国を世界最強の国にする野望を持った一派によって秘宝が奪われ、魔力によって大帝国を築いた古代中国の皇帝(ジェット・リー)が蘇ってしまう。リック夫婦は遺跡の発掘作業に加わっていた息子アレックス(ルーク・フォード)とともに、不死の泉を求める皇帝を阻止せんと奔走する。



ブレンダン・フレイザー主演の人気シリーズ第3弾となるアクション・アドベンチャーです、今回は中国を舞台にひょんなことから甦った皇帝のミイラと戦うハメになってしまった主人公一家の冒険をスペクタクルシーン満載で描きました、共演は「HERO」「ドラゴン・キングダム」のジェット・リー。

古代中国。ジェット・リー演じる皇帝はミシェル・ヨー演じるツイ・ユアンに不死の魔術を発見させるが、皇帝に愛する人を殺されたツイ・ユアンは皇帝と臣下全員を呪いにかけ陶器に。
引退して幸せに暮らすブレンダン・フレイザー演じるリックとマリア・ベロ演じるエヴリンのオコーネル夫妻は、持ち主を不死の泉へ導くとされるブルー・ダイヤ“シャングリラの眼”を上海に戻す任務を託されるが、現地には二千年前の皇帝陵を発掘した息子ルーク・フォード演じるアレックスが。
上海では館長とアンソニー・ウォン演じるヤン将軍がオコーネル夫妻たちから、“シャングリラの眼”を奪い取り皇帝を生き返らせてしまうが・・・。

大ヒットシリーズの『ハムナプトラ シリーズ』の最新作でブレンダン・ブレイザーが当たり役の“リック・オコーネル”に扮した、人気の『ハムナプトラ(ザ・マミー)』シリーズの第3弾ですがこのシリーズは回を重ねる毎に少しずつつまらなくなってきているようですね、今回は「トリプルX」ののロブ・コーエンが監督したということで期待しましたがちょっと期待外れでしたかね。

レイチェル・ワイズに代わり「ヒストリー・オブ・バイオレンス」のマリア・ベロが務めています、僕はマリア・ベロは大好きですがこの『ハムナプトラ』シリーズにはレイチェル・ワイズの存在も好きだったから不安でした、シリーズ皆勤賞のジョン・ハナー演じるジョナサンはそのままでなんか嬉しかったですしジョン・ハナー演じるジョナサンが経営しているお店が“イムホテップ”というのも笑えました、ラストのセリフも笑えましたが何か全体を通して今ひとつ盛り上がりに欠けましたかね。

今は冒険は引退して釣りをしたりして暇を持て余しているブレンダン・フレイザー演じるリックと朗読会を開いているマリア・ベロ演じるエヴリンが、要請を受けてこの冒険活劇は始まるのですが“インディ・ジョーンズのような冒険活劇”のこの『ハムナプトラ シリーズ』が受け入れられたのは、その名前の通り『MUMMYマミー』たちが暴れまわりオコーネル夫妻が巻き込まれて仕方なくミイラたちと戦う物語が認められたからでした、今回も皇帝軍対ツイ・ユアンが蘇らせた“万里の長城いけにえミイラ”軍団との対決もありましたがちょっと不発。

ツイ・ユアンの娘の皇帝を倒すことが出来る唯一の武器を持ち皇帝の墓を代々守ってきたリンが、ヒマラヤにありる“シャングリラ”の入り口で“イエティ(雪男)”をピンチに呼んだり、ヒマラヤの雪崩のシーンやツイ・ユアンの“シャングリラ”から眺める景色は素晴らしかったです、兵馬傭対“万里の長城のいけにえミイラ”たちとの戦いも迫力ありましたし皇帝とリック・アレックス親子の激闘もそれなりに楽しめました。

ジェット・リーもハリウッドに鳴り物入りで乗り込みましたが、基本がカンフー・アクションですから同じような役柄ばかりでなんかジャッキーと同じでハリウッドに進出してからつまらなくなりましたね、しかしそれなりに楽しめたかな、お勧めします。