全文検索plusα
(全文検索と画像ビューア:ファイル名変更や画像の保存ファイル移動など)
ダウンロードはこちらから
WordやExcelで作成されたファイルの全文検索ソフトを作ったのが発端でした。
(hishidaさんが提供されているxdoc2txt.exeを利用しています)
PCに保管された複数のファイルの中から、特定のキーワードを指定して、内容を検索できる他、以下の機能があります。
1.下位フォルダ(サブフォルダ)に含まれるファイルをピックアップしてリスト化する。
2.リスト化したファイルの名称や保存先フォルダ、容量などをメモ帳(NotePad.exe)に出力することができる。
3.jpeg画像の場合、サムネイル表示ができる。
4.リスト操作
(1) 自分でチェックマークを入れたり、ファイル容量に応じてチェックマークを入れることができる。
(2) リストからファイル名を除外して非表示にできる。(ファイル本体は削除されません)
(3) ファイル名称でソート下上で、同じ名称、容量のファイルがあればチェックを入れる。
5. ファイル操作
上記のリスト操作に基づいて、対象とするファイルに対して、以下の操作を行うことができる。
(1) ファイル名をまとめて変更する
(2) ファイルをまとめて特定フォルダにコピーまたは移動
(3) ファイルをまとめて削除
(都度、注意喚起されますが、実際にファイルが削除・コピー・移動、名称変更されるので慎重に操作してください!)
例えば、同じファイルのコピーが複数の保存先に散在して、重複ファイルをなくしたい場合、
対象フォルダのファイルをリスト化後、4.(3)の機能で重複ファイルにチェックマークを入れ、
5.(3)でまとめて削除して、HDDのメモリの使用容量を削減することができます。
あるいはサブフォルダの奥底に保管されてしまったファイルをピックアップして、
別のフォルダにコピーしてまとめる、などの操作ができます。
ダウンロードはこちらから