>>一覧  >>修正   前へ<<  >>次へ


中 孝介(あたり こうすけ)の「花」をお勧めします。

森山直太朗のオリジナルも素晴らしいです。

画像:82124.jpg説明
1980年の7月生まれだから、「松坂世代」の一人になりますね。奄美出身のユカイな大酒のみです。

独特のフシやコブシをしていますが、島唄と呼ばれるようになった琉球民謡とは音階、唱法、三線の奏法など全く異なるものだそうです。

シマ唄を初めて聞いたのは高校1年の時で、当時古仁屋高校3年だった元ちとせのライブでした。以来、元ちとせを姉と慕い、現在も「お姉ちゃん」と呼んでいるそうです。

この歌もバラードですが独特ですよね、薩摩酒造「さつま白波」のCMソングにもなりました、声も歌も素晴らしいです。

キャッチコピーは「地上で、最も優しい歌声」。以前は、「地上で、最も美しい歌声」だったそうです、本人曰く、『外国のファンから言われた印象的な言葉は、「楽器のような声」』だとか。

この中 孝介が歌う『花』もイイですが、森山直太朗が歌うオリジナルも素晴らしいです、野外ライブなどで歌っていますがCD化はされないのかな??

こちらはまたキレイな裏声なども聴けます、機会があったら聴いてみてください、お勧めします。

http://jp.youtube.com/watch?v=sXdztpsf8eg