>>一覧  >>修正   前へ<<  >>次へ


大滝詠一さんの「君は天然色」をお勧めします。

詠一さんの曲調も、一発でわかりますね。

画像:longv03.jpg説明
大瀧さんて元は製鉄会社でサラリーマンをしていたんですよね、上司に「キミはこんな所にいてはいけない」と言われて音楽業界に入ったとか・・・・・。

「はっぴいえんど」の一員としてデビューして、ほぼ同時期にソロ活動も開始したようですね。

「 はっぴいえんど」解散後は「 ザ・ナイアガラ・エンタープライズ」を設立しました、「ナイアガラ」とは「ナイアガラの滝」の事で、大きな滝といえばナイアガラの滝と自分の名前を捩ったんですよね。

詠一さんの曲調も拓郎さんのと同じで、聴いただけで分かりますよね、『風立ちぬ』や『冬のリヴィエラ』に『熱き心に』、『夢で逢えたら』は現在日本の歌謡曲としては最も多くのカヴァーバージョンの存在する楽曲だそうです。

僕は『A LONG VACATION』というアルバムが大好きなんですが、『さらばシベリア鉄道』が太田裕美さんのために作られたとは、今まで知りませんでした。

この「君は天然色」はイントロも大好きですが、明るくて元気な曲調が大好きです、『A面で恋をして』や『恋するカレン』もお勧めです。


「君は天然色」がなかったので、『恋するカレン』を・・・・

http://jp.youtube.com/watch?v=HrLX8YyZIzc